出展対象・ゾーン
-
材料・素材 :
ナノマテリアルゾーンナノカーボン(カーボンナノチューブ、グラフェン、フラーレン等)、ナノセルロース、ナノ粒子、 ナノファイバー、複合材料(ナノコンポジット)、電池材料、半導体材料、抗菌材料(金属ナノ粒子など)、セラミックス、生体適合性材料、熱的機能材料(耐熱・蓄熱・熱電導・断熱等) など
-
加工 :
プロセスゾーン加工装置・受託(乳化・粉砕・攪拌・分級・分散)、薄膜・コーティング(PVD・CVD)、高精度積層技術、ALD・ALE、量子ビーム・ レーザー加工、電子・イオンビーム・EUV露光・プラズマ加工、ナノインプリント、接着・接合技術、インクジェット、リソグラフィー、ナノ積層造形(3Dプリンタ)・ナノ積層フィルム など
-
分析・計測・評価 :
アナリティクスゾーン電子顕微鏡(SEM,TEM)、SPM・AFM、粒径・分布計測、ラマン分光、評価・計測設計ツール、プロセスインフォマティクス、X線・放射光計測、クライオ顕微鏡、核磁気共鳴分析(NMR)、高機能・高感度センサー など
-
データ駆動 :
研究開発DXゾーンマテリアルズ・インフォマティクス、プロセスインフォマティクス、シミュレーションソフトウェア/スパコン、コンサルティングサービス、データベース、調査、管理ソフトウェア など
-
イノベーション・アカデミックゾーン
アプリケーション製品(電池、半導体、モジュール、センサーなど)、スタートアップ、アカデミア(大学・研究室・産学連携)国プロ、ナショナルパビリオン、学会・組合組織、公的機関、TLO、自治体、商工会、中小企業支援団体、国際団体・組織 など
-
Deep Techゾーン
量子技術(コンピュータ、センシング、セキュリティ・通信)、先端材料(極限環境材料、宇宙用機器、温度制御材料)、AI・ビヨンド5G(テラヘルツ無線通信、衛星、研究開発用生成AI)、カーボンニュートラル技術(核融合発電、CO2活用技術)、バイオ技術(バイオものづくり、ニューモダリティー)、農業技術(農業用広域センサー、微生物検出) など
出展料
1小間=9m²(開口3m×奥行き3m)
※ 隣接する小間がある場合は、事務局側で仕切りパネル(高さ2.7m)を設置します。但し、角小間の場合、通路側のパネルはつきません。
※ 小間設営・装飾費、電気・給排水・電話料金、小間内清掃費、廃棄物処理費などの工事費および使用料は含まれていません。
一般 | ¥418,000(税込) |
---|---|
独法・公的機関・協会・団体(日本国内に住所を有する団体、組織のみ) | ¥319,000(税込) |
大学 | ¥209,000(税込) |
※ 主催者特別展示の出展料金は各企画出展案内よりご確認下さい。
※ 金額は全て一般小間(3m×3m)の価格です。
展示台 | W990×D700×H750 | 2台 |
---|---|---|
受付カウンター | W900×D450×H930 | 1台 |
パラペット | H300 | 1式 |
社名版 ゴシック系打ち文字 | W1200×H200 | 1枚 |
パイプイス | 2脚 | |
カタログスタンド | 6段 | 1台 |
貴名受 | 1ヶ | |
スポットライト | 100W | 3灯 |
床面カーペット | カーペット留込み | 9m² |
幹線工事 | 電気使用料込み | 1kW |
コンセント | 2口(700Wまで) | 1ヶ |
ゴミ箱 | 1ヶ |
参考価格 1小間パッケージ | ¥143,000(税込)〜 |
---|
※ 2小間・3小間用アップグレードプランもございます。
※ 申込先は、主催者指定施工会社となります。
メインシアタープレゼンテーション
メインシアター | ・オープン形式シアター120席(予定) ・1セッション 45分 ¥275,000(税込) |
---|
シーズ&ニーズセミナー
シーズ&ニーズセミナー | ・オープン形式シアター100席(予定) ・1セッション 45分 ¥165,000(税込) ・1セッション 30分 ¥110,000(税込) |
---|
- ■料金に含まれるもの:
- ・プレゼン用スクリーン&プロジェクター
- ・音響機材一式(マイク2本、スピーカー)
- ■申込方法:
- ・お申込は先着順にて受付けます。
- ・発表日時は先着順にてご案内いたします。
- ・同時通訳をご希望の方は事務局まで別途ご相談ください。
申込方法
オンライン申込フォームにて申込を受け付けております。
主催者が出展申込を受領した時点をもって、出展の契約が成立となります。
仮申込をした場合、2025年8月1日以降本申込への自動切換えとなります。
❶申込締切日 | 2025年9月30日(火) ※但し、締切前でも予定の小間数になり次第締切ますので、お早めにお申込みください。 |
---|---|
❷出展料のお支払い | 出展本申込後、請求書を発行いたします。 請求書記載の指定日までにご出展料を指定口座へお振込みください。 |
❸出展申込の取消 | 出展本申込後の取消は原則として出来ません。 但し、事務局でやむを得ないと 判断した場合は取消を認め、出展規約の基準で解約料をお支払いいただきます。 |
開催までのスケジュール
2025年7月31日(木) | 仮申込有効期限 |
---|---|
2025年9月30日(火) | 本申込締切 |
2025年10月(予定) | 出展者説明会(オンライン開催予定) |
2025年12月 | 各種提出書類 締切 |
2026年1月26日(月)、27日(火) | 搬入・設営期間 |
2026年1月28日(水)~30日(金) | 展示会開催(即日撤去) |